F1グッズ

2006年08月05日

スーパーアグリ ハンガリーGP金曜日

Hungaroring, Budapest
3 - 5 August 2006
2006年ハンガリーGP フリー走行
佐藤琢磨 カーナンバー22 (SA06-03)
フリー走行1回目 16位 走行周回数 4 最速ラップタイム 1:29.765
フリー走行2回目 17位 走行周回数23 最速ラップタイム 1:24.623

山本左近 カーナンバー23 (SA06-04)
フリー走行1回目 18位 走行周回数12 最速ラップタイム 1:30.353
フリー走行2回目 27位 走行周回数20 最速ラップタイム 1.26.877

T-Car SA05-01

天気=曇り 気温=18-21℃ コース路面温度=23-30℃
SUPER AGURI F1 TEAMは今日のフリー走行で勇気づけられる結果を得て、ハンガリーGPをスタートした。サードカーを走らせていないために、佐藤琢磨と山本左近がチームのすべてのテストプログラムを行うことになったので、今日はふたりのマシンのクルーたちも大忙しの一日だった。

佐藤琢磨
「今日はいい一日だった。
最初のセッションでは空力のデータを調べたが、ハンガリー用のハイダウンフォース・スペックのマシンだったので、これまでには見たことがないようなものだった。
残念ながら午前中はコースの温度がとても低く、行える作業が限定されてしまった。
しかし、マシンの走りもスムーズで、特に問題も発生しなかった。
タイヤの評価を行うサードドライバーがいなかったので、2回目のセッションでは中距離から長距離の走行を行ったが、勇気づけられる結果だった。
マシンのパフォーマンスはよかったので、明日の様子を楽しみにしたい」

山本左近
「ハンガロリンクを走るのは初めてだったので、1回目のセッションではコースレイアウトをできるだけ覚えることに務めた。
午後はこのコース用のセットアップに慣れることに集中したが、多くのデータを集めることができた。
これからエンジニアと明日の準備作業について話し合い、どの部分を改善するべきか決めるつもりだ。
今日は琢磨選手が好調だったので、彼のデータと比較して研究したい」

鈴木亜久里 チーム代表
「今日の結果にはかなり満足している。
左近はこのサーキットは初めてなので、もっと練習が必要だが、よく頑張ったと思う。
安定した走りだったし、チームに役立つデータを持ち帰ってくれた。
琢磨は2回目のセッションで非常によい仕事をした。
彼のマシンは明日の予選へ向けてさらにセットアップ作業が必要だが、ここハンガリーでのニューマシンのパフォーマンスには、今のところチームもよい感触を得ているので、明日何が起こるのかが本当に楽しみだ」
[Nifty F1]
2006/8/4
posted by Ayrton at 13:44| Comment(0) | TrackBack(0) | スーパーアグリF1 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa