スマートフォン専用ページを表示
F1最高
F1レース結果 F1ニュース F1テレビ観戦記 F1グッズ F1ブログ
人気F1ブログランキング
カテゴリ
F1レース2005[TV観戦]
(91)
F1レース2006[TV観戦]
(86)
F1レース2007[TV観戦]
(69)
F1レース2008[TV観戦]
(74)
F1レース2009[TV観戦]
(69)
F1レース2010[TV観戦]
(76)
スーパーアグリF1
(277)
ホンダF1[Honda F1]
(360)
佐藤琢磨
(66)
中嶋一貴
(129)
小林可夢偉
(245)
ブルーノ・セナ
(14)
F1テスト
(292)
F1ニュース
(964)
その他
(6)
F1 グッズ ミニカー 模型 キャップ Tシャツ ヘルメット
(219)
twitter
(2)
F1グッズ
(174)
F1チーム
(153)
F1ドライバー
(134)
F1レース2011[TV観戦]
(76)
F1レース2012[TV観戦]
(71)
トヨタ
(1)
F1レース2013
(74)
佐藤公哉
(2)
マクラーレン・ホンダ
(42)
フォーミュラEニュース
(4)
伊沢拓也
(1)
F1レース2014
(68)
アムリン・アグリ・フォーミュラEチーム
(3)
2014-2015 フォーミュラE レース結果
(3)
F1レース2015
(8)
ゲーム
(1)
スーパーGT
(1)
F1 Blu-ray
(1)
F1 DVD
(3)
過去ログ
2017年02月
(2)
2017年01月
(29)
2016年12月
(24)
2016年11月
(26)
2016年10月
(29)
2016年09月
(22)
2016年08月
(27)
2015年09月
(18)
2015年04月
(5)
2015年03月
(23)
2015年02月
(31)
2015年01月
(26)
2014年12月
(28)
2014年11月
(30)
2014年10月
(34)
2014年09月
(34)
2014年08月
(28)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(32)
RDF Site Summary
RSS 2.0
F1グッズ
<<
F1セパンテスト2日目
|
TOP
|
セパンテスト3日目
>>
2007年03月29日
ソフトタイヤ識別法は『白線案』有力か
ブリヂストンタイヤは、ソフトタイヤの識別のため、今回のマレーシア合同テストでその側面に大きめの赤い丸を描く方法と、タイヤ・トレッド(接地)面に白いラインを1周に渡って入れるという2つの方法を試している。
初日はウィリアムズのマシンで、2日目はスーパー・アグリのマシンがこのタイヤを装着して走ったが、どうやら『白線案』が有力になっている模様だ。
これは、側面のマークでは走り出すと同時にわからなくなってしまうためと思われる。
また佐藤琢磨が装着したタイヤは、前日ブルツが使ったものと比べよりラインが内側に移動され、さらに太く鮮明なものになっているようだ。
[FMotorsports F1]
【関連する記事】
1/18 ウイリアムズ ルノー FW 18 D.ヒル 1996 ワールドチャンピ..
アマルガム Amalgam 1/12 スケール S・ベッテル/ K・ライコネン
ミニチャンプス MINICHAMPS 1/43スケール トールマン ハート TG..
スパーク Spark 1/43スケール ティレル フォード 018 No.3/1..
アマルガム Amalgam 1/8スケール ロータス ルノー 97T No...
posted by Ayrton at 21:50 |
TrackBack(0)
|
F1ニュース
|
|
この記事へのトラックバック
記事検索
楽天で探す
リンク
激安DVD通販
激安通販
激安通販
激安通販
リンク集2
リンク集3
リンク集4
写真集通販
リンク集6
コレクターグッズ
F1 グッズ ミニカー 模型
写真集通販
F1
無我
Seesaa
ブログ