F1グッズ

2014年08月16日

小林可夢偉、「ケータハムF1の改革は必要なこと」

チームの所有権が売却されるなどその運営に激変が生じているケータハムF1チームだが、今シーズン同チームで戦っている小林可夢偉はその必要性を「不可欠なこと」と肯定している。
「こんなシーズン真っ只中の状況でチームの母体がゴタゴタするというのはもちろんドライバーにとって好ましいことではないけれど、ケータハムF1というチームにとっては必要なことなんだ。
モーターレーシングを戦う以上、戦闘力のアップは欠かせない。
そしてそのためにはチーム運営上の資金力や組織が一定のレベルになければ話にならないんだよ。
だから今回のチーム改革は必要なものだったし、適正なものだったと考えている」と、現在唯一の日本人F1ドライバー。
ただ、自身の将来については僚友のマーカス・エリクソン同様、「何も保証されたものはない」と、慎重姿勢を崩していない。


posted by Ayrton at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 小林可夢偉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa