F1グッズ

2014年11月27日

アブダビテスト初日 ボタスがファステスト

アブダビテストが火曜日にスタートし、ウィリアムズのヴァルテッリ・ボタスが1分43秒396のファステストを記録した。2番手にキミ・ライコネン、3番手にニコ・ロズベルグが続いた。
日曜日のアブダビGP決勝で3位に入ったボタスがセッションをリードし、ライコネンに約0.5秒差をつけてトップに立った。両ドライバーは水曜日のテスト2日目には参加しない予定で、ウィリアムズでは来シーズンのザウバー移籍が確定しているフェリペ・ナスルがチームとの最後の走行を行い、フェラーリではラファエレ・マルチェロがF14Tをドライブする。
タイトルを逃したロズベルグはこの日最多の114周を走行し、1分44秒512の自己ベストで3番手となった。GP2チャンピオンのジョリオン・パーマーはフォースインディアで初めてF1マシンをドライブし、午前中にエンジン関連のトラブルでクルマを止めるも4番手タイムを記録した。
カルロス・サインツ・ジュニアは、フォーミュラ・ルノー3.5のタイトル獲得のご褒美としてレッドブルのRB10をテストし、99周を走行して5番手となった。ケータハムからF1デビューを果たしたばかりのウィル・スティーブンスは、引き続き同チームとともにテストを行い、101周を走破した。
ロータスのチャールズ・ピックが7番手、ザウバーのマーカス・エリクソンが8番手、トロロッソのマックス・フェルスタッペンが9番手となった。フェルスタッペンはセッション序盤にクラッシュを喫し、フロントエンドに大きなダメージを負った。サスペンションの修理に時間がかかったものの、午後にセッションに復帰することができた。
ストッフェル・ファンドーネはマクラーレン・ホンダの開発車をテストしたが、様々な初期トラブルに見舞われてわずか3周の走行に終わった。午前中、電気系統のトラブルでプログラムに遅れが生じた後、彼はセッション残り3時間でコースに復帰したが、2回目の走行でクルマを止めた。

F1 test at Yas Marina 25 November 2014
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1. V・ボタス ウィリアムズ 01:43.396 80
2. K・ライコネン フェラーリ 01:43.888 81
3. N・ロズベルグ メルセデスGP 01:44.512 114
4. J・パーマー フォースインディア 01:44.516 37
5. C・サインツ・ジュニア レッドブル 01:45.339 100
6. W・スティーブンス ケータハム 01:45.436 102
7. C・ピック ロータス・ルノー 01:46.167 89
8. M・エリクソン ザウバー 01:46.253 95
9. M・フェルスタッペン トロロッソ 01:47.194 55
10. S・ファンドーネ マクラーレン no time 3


posted by Ayrton at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | F1テスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa