F1グッズ

2007年06月18日

F1アメリカGP決勝

録画しておいたCSの放送をやっとこさ見ました。
時間がないもんで倍速&早送りで見たのでいまいち詳しい内容がわからんので、休日にじっくり堪能しようと思う。
書き出しが前回のカナダGPと同じになっちまったぜ。
そんな事はどうでもよくて、決勝なんだが素直に書いちゃうと面白くなかったな。
マクラーレンが速いのはわかっていたんだが、2台でもうちょっとバトルをしてくれよって事なんですよ。
アロンソがハミルトンに仕掛けた場面もありましたが、物足りないな。
別にセナvsプロストみたいな対決を期待しているわけではないんだが、見ていて眠くなりそうなレースは見たくないって事なんですよ。
まぁ、アロンソもこのまま黙ってられないだろうから、後半戦にむけて、感情むき出しの走りが見れるかもしれんので、そこでのチームメイトバトルを期待したいと思う。
それにしても、ハミルトンは凄過ぎ。
このままだと本当にチャンピオンになっちょうぞ。
そんでもって、私が応援しているホンダ&スーパーアグリなんだが全く駄目だったな。
佐藤琢磨にいたっては、イエローコーション下でオーバーテイクをしたとしてドライブスルー・ペナルティーを受けたんだが、これを行なう前にコースアウトしてリタイヤしてしまったので、次戦フランスGPで10番降格させるペナルティが出ちまったらしいね。
まぁ、スーパーアグリよりも遅いホンダは何か奇跡が起きない限り今年は終わりって感じなんだが、スーパーアグリはそこそこ戦えるマシンなので頑張ってくれ。

グランプリ アメリカ - 17 06 2007
決勝
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 L・ハミルトン マクラーレン 1:31:09.965
2 F・アロンソ マクラーレン + 1.518
3 F・マッサ フェラーリ + 12.842
4 K・ライコネン フェラーリ + 14.422
5 H・コヴァライネン ルノー + 41.402
6 J・トゥルーリ トヨタ + 1:06.703
7 M・ウェーバー レッドブル + 1:07.331
8 S・ヴェッテル BMW + 1:07.783
9 G・フィジケラ ルノー + 1 laps
10 A・ブルツ ウィリアムズ + 1 laps
11 A・デビッドソン スーパー アグリ + 1 laps
12 J・バトン ホンダ + 1 laps
13 S・スピード トロロッソ + 2 laps
14 A・スーティル スパイカー + 2 laps
15 C・アルバース スパイカー + 3 laps
Did not finish
16 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 5 laps
17 V・リウッツィ トロロッソ + 5 laps
18 N・ハイドフェルド BMW + 17 laps
19 佐藤 琢磨 スーパー アグリ + 60 laps
20 R・バリチェロ ホンダ + 72 laps
21 D・クルサード レッドブル + 72 laps
22 R・シューマッハ トヨタ + 73 laps

ポイントランキング
コンストラクターズランキング
1. マクラーレン 106
2. フェラーリ 71
3. BMW 39
4. ルノー 25
5. ウィリアムズ 13
6. トヨタ 9
7. レッドブル 6
8. スーパー アグリ 4
9. Toro Rosso 0
10. ホンダ 0
11. Spyker 0
ドライバーズランキング
1. L・ハミルトン 58
2. F・アロンソ 48
3. F・マッサ 39
4. K・ライコネン 32
5. N・ハイドフェルド 26
6. G・フィジケラ 13
7. R・クビサ 12
8. H・コヴァライネン 12
9. A・ブルツ 8
10. J・トゥルーリ 7
11. N・ロズベルグ 5
12. D・クルサード 4
13. 佐藤 琢磨 4
14. M・ウェーバー 2
15. R・シューマッハ 2
16. S・ヴェッテル 1
17. S・スピード 0
18. R・バリチェロ 0
19. A・デビッドソン 0
20. J・バトン 0
21. A・スーティル 0
22. C・アルバース 0
23. V・リウッツィ 0
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 21:28 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa