Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 K・ライコネン マクラーレン 1:20.878
2 J・P・モントーヤ マクラーレン 1:21.054
3 F・アロンソ ルノー 1:21.319
4 J・バトン BAR 1:21.369
5 佐藤 琢磨 BAR 1:21.477
6 J・トゥルーリ トヨタ 1:21.640
7 M・シューマッハ フェラーリ 1:21.721
8 R・バリチェロ フェラーリ 1:21.962
9 G・フィジケラ ルノー 1:22.068
10 R・シューマッハ トヨタ 1:22.266
11 D・クルサード レッドブル 1:22.304
12 J・ヴィルヌーヴ ザウバー 1:22.356
13 C・クリエン レッドブル 1:22.532
14 M・ウェーバー ウィリアムズ 1:22.560
15 F・マッサ ザウバー 1:23.060
16 A・ピッツォニア ウィリアムズ 1:23.291
17 T・モンテイロ ジョーダン 1:24.666
18 R・ドーンボス ミナルディ 1:24.904
19 N・カーティケヤン ジョーダン 1:25.859
20 C・アルバース ミナルディ 1:26.964
[F1Racing.jp]
映像をまだ見てないので何とも言えませんが、BARホンダの調子が良さそうですね。
ライコネンがトップという事で、やっぱり速いなぁ、なんて思っていたら、フリー走行でエンジン交換をしたらしく、10グリッド降格。
あらら。
速いマシンがありながら、信頼性が無いおかげでチャンピオンを逃しちゃったりしちゃうんだろうね。
勿体無い。
全く当たらない決勝予想
1位 ライコネン
2位 モントーヤ
3位 佐藤琢磨
ポイント争いを面白くするために、アロンソは、リタイアと勝手に決めさせていただきました。
優勝は、ライコネン。
グリッドは、良くないのですがオーバーテイクショーを見せてくれるんじゃないでしょうか。
とにかく、このマシンは、速いし、このサーキットは、パッシングポイントが多いしね。
2位は、モントーヤ。
マシンだけではなく、ドライバーも信頼性がないような気がしないでもないですが、今回は頑張ってくれるでしょう。
レース途中まで、トップを走っていたとしても、ライコネンが迫ってきたら、上手い具合に前に行かせるでしょうね。
3位は、佐藤琢磨。
今回も地上波の放送時間がいつもより早いので、たぶん寝ないで見ると思うんだよね。
そうなると、眠気に勝つ為には、琢磨に頑張ってもらわないとっていう事で3位にしました。
フリー走行もまずまずのタイムを出しているし、予選グリッドも良いので、スタートでジャンプアップするば、可能性はあるんじゃないでしょうか。
琢磨の走りが思わしくなかったら、テレビのリモコンを、壊れないように柔らかい枕におもいっきり叩きつけて、速攻で寝る。
バウンドして、顔にぶつからないようにするのにコツが必要。
放送日時 9月4日(日)22:55〜0:40 フジテレビ
決勝スタートが今から楽しみですね!
ウチでは、決勝順位予想をやっていますので、
是非ご参加下さい。
心よりお待ちしています。
2位 モントーヤ
3位 佐藤琢磨
私が廻ってる各ブログを見ていると、皆さんコレが希望みたいですよ(^^;
果たして、国民の総意は実現されるのでしょうか?( ̄人 ̄)
アロンソって、あまり人気が無いんですかねぇ。