F1グッズ

2007年07月21日

F1ヨーロッパGP公式予選

公式予選
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 K・ライコネン フェラーリ 1:31.450
2 F・アロンソ マクラーレン 1:31.741
3 F・マッサ フェラーリ 1:31.778
4 N・ハイドフェルド BMW 1:31.840
5 R・クビサ BMW 1:32.123
6 M・ウェーバー レッドブル 1:32.476
7 H・コヴァライネン ルノー 1:32.478
8 J・トゥルーリ トヨタ 1:32.501
9 R・シューマッハ トヨタ 1:32.570
10 L・ハミルトン マクラーレン 1:33.833
11 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:31.978
12 A・ブルツ ウィリアムズ 1:31.996
13 G・フィジケラ ルノー 1:32.010
14 R・バリチェロ ホンダ 1:32.221
15 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:32.451
16 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:32.838
17 J・バトン ホンダ 1:32.983
18 S・スピード トロロッソ 1:33.038
19 V・リウッツィ トロロッソ 1:33.148
20 D・クルサード レッドブル 1:33.151
21 A・スーティル スパイカー 1:34.500
22 M・ヴィンケルホック スパイカー 1:36.940
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 22:38 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

F1ヨーロッパGP土曜フリー走行

土曜フリー走行
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 K・ライコネン フェラーリ 1:31.396 18
2 L・ハミルトン マクラーレン 1:31.627 12
3 F・アロンソ マクラーレン 1:32.039 11
4 R・クビサ BMW 1:32.039 18
5 F・マッサ フェラーリ 1:32.217 18
6 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:32.344 16
7 N・ハイドフェルド BMW 1:32.581 20
8 M・ウェーバー レッドブル 1:32.632 16
9 D・クルサード レッドブル 1:32.679 18
10 R・シューマッハ トヨタ 1:32.788 21
11 V・リウッツィ トロロッソ 1:32.841 20
12 J・バトン ホンダ 1:32.869 18
13 J・トゥルーリ トヨタ 1:32.936 20
14 S・スピード トロロッソ 1:32.974 14
15 A・ブルツ ウィリアムズ 1:33.154 16
16 G・フィジケラ ルノー 1:33.214 17
17 R・バリチェロ ホンダ 1:33.229 19
18 H・コヴァライネン ルノー 1:33.484 13
19 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:33.792 20
20 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:33.945 19
21 A・スーティル スパイカー 1:34.423 20
22 M・ヴィンケルホック スパイカー 1:36.090 19
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 22:35 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

F1ヨーロッパGP金曜フリー走行

金曜フリー走行1
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 L・ハミルトン マクラーレン 1:32.515 26
2 K・ライコネン フェラーリ 1:32.751 24
3 F・アロンソ マクラーレン 1:32.932 27
4 N・ハイドフェルド BMW 1:32.975 35
5 R・クビサ BMW 1:33.205 34
6 F・マッサ フェラーリ 1:33.605 24
7 R・シューマッハ トヨタ 1:33.825 32
8 J・バトン ホンダ 1:33.936 28
9 D・クルサード レッドブル 1:34.062 25
10 R・バリチェロ ホンダ 1:34.142 25
11 J・トゥルーリ トヨタ 1:34.152 34
12 A・ブルツ ウィリアムズ 1:34.345 32
13 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:34.563 32
14 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:34.567 30
15 M・ウェーバー レッドブル 1:34.683 22
16 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:34.708 36
17 V・リウッツィ トロロッソ 1:34.907 31
18 H・コヴァライネン ルノー 1:34.921 21
19 G・フィジケラ ルノー 1:35.077 22
20 S・スピード トロロッソ 1:35.643 15
21 A・スーティル スパイカー 1:36.340 22
22 M・ヴィンケルホック スパイカー 1:37.116 30

金曜フリー走行2
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 K・ライコネン フェラーリ 1:33.339 28
2 L・ハミルトン マクラーレン 1:33.478 28
3 F・マッサ フェラーリ 1:33.590 27
4 F・アロンソ マクラーレン 1:33.637 30
5 R・シューマッハ トヨタ 1:33.668 18
6 J・トゥルーリ トヨタ 1:33.746 22
7 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:33.845 24
8 J・バトン ホンダ 1:33.880 36
9 N・ハイドフェルド BMW 1:34.146 22
10 R・クビサ BMW 1:34.221 19
11 M・ウェーバー レッドブル 1:34.235 29
12 A・ブルツ ウィリアムズ 1:34.264 21
13 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:34.357 26
14 R・バリチェロ ホンダ 1:34.411 26
15 G・フィジケラ ルノー 1:34.431 28
16 H・コヴァライネン ルノー 1:34.446 25
17 D・クルサード レッドブル 1:34.504 19
18 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:34.554 26
19 S・スピード トロロッソ 1:35.320 26
20 V・リウッツィ トロロッソ 1:35.653 24
21 A・スーティル スパイカー 1:36.527 25
22 M・ヴィンケルホック スパイカー 1:37.319 19
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 17:48 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月08日

F1イギリスGP決勝

CSの放送を見終わったんだけど、なかなか面白かったよ。
ハミルトンがポールポジションという事で、母国グランプリで優勝も有り得ると思っていたんだが、そう簡単にはいきませんね。
予選はガソリン搭載量とか腕でどうにかなるみたいなことはありそうだけど、決勝はやっぱりマシンのセッティングがうまくいってないと勝てないって事だね。
完全にフェラーリ&マクラーレンの4台の優勝争いになってきたんだが、ライコネンが優勝した事でチャンピオン争いがより面白くなってきたな。
私が応援しているホンダ&スーパーアグリは、残念な結果でしたね。
ホンダのマシンは、少しは良くなってるんだろうけど、ルノーやBMWと戦うまでの戦闘力はないな。
その辺と戦えればポイント獲得ができるんだろうけどなぁ。
スーパーアグリは、成長が止まっているように見えちまったんだが、他のチームが速くなってきているのでそう見えるのかもしれないな。
まぁ、2チーム共頑張ってくれ。

Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 K・ライコネン フェラーリ 1:21:43.074
2 F・アロンソ マクラーレン + 2.400
3 L・ハミルトン マクラーレン + 39.300
4 R・クビサ BMW + 53.300
5 F・マッサ フェラーリ + 54.000
6 N・ハイドフェルド BMW + 56.300
7 H・コヴァライネン ルノー + 1 laps
8 G・フィジケラ ルノー + 1 laps
9 R・バリチェロ ホンダ + 1 laps
10 J・バトン ホンダ + 1 laps
11 D・クルサード レッドブル + 1 laps
12 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 1 laps
13 A・ブルツ ウィリアムズ + 1 laps
14 佐藤 琢磨 スーパー アグリ + 2 laps
15 C・アルバース スパイカー + 2 laps
Did not finish
16 V・リウッツィ トロロッソ + 6 laps
17 J・トゥルーリ トヨタ + 16 laps
18 A・デビッドソン スーパー アグリ + 24 laps
19 S・スピード トロロッソ + 30 laps
20 R・シューマッハ トヨタ + 37 laps
21 A・スーティル スパイカー + 43 laps
22 M・ウェーバー レッドブル + 51 laps
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 22:48 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月07日

F1イギリスGP公式予選

公式予選
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 L・ハミルトン マクラーレン 1:19.997
2 K・ライコネン フェラーリ 1:20.099
3 F・アロンソ マクラーレン 1:20.147
4 F・マッサ フェラーリ 1:20.265
5 R・クビサ BMW 1:20.401
6 R・シューマッハ トヨタ 1:20.516
7 H・コヴァライネン ルノー 1:20.721
8 G・フィジケラ ルノー 1:20.775
9 N・ハイドフェルド BMW 1:20.894
10 J・トゥルーリ トヨタ 1:21.240
11 M・ウェーバー レッドブル 1:20.235
12 D・クルサード レッドブル 1:20.329
13 A・ブルツ ウィリアムズ 1:20.350
14 R・バリチェロ ホンダ 1:20.364
15 S・スピード トロロッソ 1:20.515
16 V・リウッツィ トロロッソ 1:20.823
17 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:21.219
18 J・バトン ホンダ 1:21.335
19 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:21.448
20 A・スーティル スパイカー 1:22.019
21 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:22.045
22 C・アルバース スパイカー 1:22.589
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 22:07 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

F1イギリスGP土曜フリー走行

土曜フリー走行
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 K・ライコネン フェラーリ 1:19.751 17
2 F・アロンソ マクラーレン 1:19.920 12
3 F・マッサ フェラーリ 1:19.969 17
4 L・ハミルトン マクラーレン 1:20.344 12
5 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:20.666 17
6 R・シューマッハ トヨタ 1:20.770 21
7 V・リウッツィ トロロッソ 1:20.876 21
8 H・コヴァライネン ルノー 1:20.882 17
9 N・ハイドフェルド BMW 1:20.882 19
10 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:20.915 23
11 G・フィジケラ ルノー 1:20.983 19
12 M・ウェーバー レッドブル 1:21.002 16
13 S・スピード トロロッソ 1:21.039 19
14 R・バリチェロ ホンダ 1:21.140 22
15 A・ブルツ ウィリアムズ 1:21.148 17
16 R・クビサ BMW 1:21.156 17
17 J・トゥルーリ トヨタ 1:21.321 18
18 D・クルサード レッドブル 1:21.343 16
19 J・バトン ホンダ 1:21.583 24
20 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:21.745 23
21 C・アルバース スパイカー 1:22.101 23
22 A・スーティル スパイカー 1:22.180 24
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 22:05 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

F1イギリスGP金曜フリー走行

金曜フリー走行1
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 L・ハミルトン マクラーレン 1:21.100 24
2 K・ライコネン フェラーリ 1:21.211 26
3 F・マッサ フェラーリ 1:21.285 26
4 F・アロンソ マクラーレン 1:21.675 21
5 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:22.006 24
6 R・クビサ BMW 1:22.107 25
7 N・ハイドフェルド BMW 1:22.176 13
8 A・ブルツ ウィリアムズ 1:22.216 23
9 R・シューマッハ トヨタ 1:22.878 21
10 R・バリチェロ ホンダ 1:22.956 27
11 J・トゥルーリ トヨタ 1:23.030 26
12 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:23.037 24
13 H・コヴァライネン ルノー 1:23.099 25
14 G・フィジケラ ルノー 1:23.179 21
15 J・バトン ホンダ 1:23.517 17
16 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:23.548 18
17 M・ウェーバー レッドブル 1:23.564 21
18 D・クルサード レッドブル 1:23.618 15
19 S・スピード トロロッソ 1:23.854 20
20 A・スーティル スパイカー 1:23.954 25
21 V・リウッツィ トロロッソ 1:24.154 23
22 C・アルバース スパイカー 1:24.172 30

金曜フリー走行2
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 K・ライコネン フェラーリ 1:20.639 35
2 F・マッサ フェラーリ 1:21.138 30
3 R・シューマッハ トヨタ 1:21.381 34
4 L・ハミルトン マクラーレン 1:21.381 39
5 J・トゥルーリ トヨタ 1:21.467 35
6 F・アロンソ マクラーレン 1:21.616 35
7 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:21.619 40
8 A・ブルツ ウィリアムズ 1:21.650 37
9 M・ウェーバー レッドブル 1:22.137 31
10 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:22.143 40
11 H・コヴァライネン ルノー 1:22.189 42
12 G・フィジケラ ルノー 1:22.257 39
13 R・クビサ BMW 1:22.372 41
14 D・クルサード レッドブル 1:22.428 23
15 N・ハイドフェルド BMW 1:22.486 34
16 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:22.487 38
17 R・バリチェロ ホンダ 1:22.511 39
18 C・クリエン ホンダ 1:22.833 45
19 S・スピード トロロッソ 1:22.840 42
20 V・リウッツィ トロロッソ 1:23.105 35
21 C・アルバース スパイカー 1:23.113 35
22 A・スーティル スパイカー 1:23.720 30
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 17:32 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月01日

F1フランスGP決勝

CSの放送を見終わったんだけど、何か知らんけど途中で眠くなっちまったぜ。
カナダとアメリカは日本時間だと深夜の放送だったので録画して後日見る事になってしまったんだが、今回は久しぶりに生放送を見れると期待したんだけど、あまり面白くはなかったな。
フェラーリが1ー2という事でチャンピオンシップを考えると面白くはなるんだがやっぱりバトルがないと個人的には盛り上がらんな。
まぁ、ライコネンが優勝したっちゅうのは個人的に嬉しかったりしちゃうんだけどね。
それにしてもあんなに強かったマクラーレンがマシントラブルがあったにせよ、この結果というのがF1の難しさって感じがするな。
各チームは進歩しているわけだし、コース特性とマシンが合う合わないがあるし、タイヤとマシンのマッチングはあるし、ドライバーの調子もあるし、まぁ優勝するのはたいへだっちゅう事だな。
そんでもって、私が応援しているホンダ&スーパーアグリなんだが、スーパーアグリはいい所がなかったな。
まぁ、次に期待する事にする。
一方のホンダなんだが初ポイントという事でとりあえずおめでとう。
着実に進歩しているんだろうと思うんだが、何らかのサプライズがほしいところだな。
みんなが見たいのは、常勝ホンダなんだよ。

決勝
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time
1 K・ライコネン フェラーリ 1:18:00.188
2 F・マッサ フェラーリ + 2.004
3 L・ハミルトン マクラーレン + 32.001
4 R・クビサ BMW + 41.007
5 N・ハイドフェルド BMW + 48.008
6 G・フィジケラ ルノー + 52.002
7 F・アロンソ マクラーレン + 56.005
8 J・バトン ホンダ + 58.008
9 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 68.005
10 R・シューマッハ トヨタ + 1 laps
11 R・バリチェロ ホンダ + 1 laps
12 M・ウェーバー レッドブル + 1 laps
13 D・クルサード レッドブル + 1 laps
14 A・ブルツ ウィリアムズ + 1 laps
15 H・コヴァライネン ルノー + 1 laps
16 佐藤 琢磨 スーパー アグリ + 2 laps
17 A・スーティル スパイカー + 2 laps
Did not finish
18 S・スピード トロロッソ + 15 laps
19 C・アルバース スパイカー + 42 laps
20 A・デビッドソン スーパー アグリ + 69 laps
21 J・トゥルーリ トヨタ + 69 laps
22 V・リウッツィ トロロッソ + 0 laps
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 23:00 | TrackBack(2) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月30日

F1フランスGP公式予選

公式予選
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time
1 F・マッサ フェラーリ 1:15.034
2 L・ハミルトン マクラーレン 1:15.104
3 K・ライコネン フェラーリ 1:15.257
4 R・クビサ BMW 1:15.493
5 N・ハイドフェルド BMW 1:15.674
6 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:15.826
7 H・コヴァライネン ルノー 1:15.900
8 G・フィジケラ ルノー 1:15.935
9 J・トゥルーリ トヨタ 1:16.328
10 F・アロンソ マクラーレン no time
11 R・シューマッハ トヨタ 1:15.534
12 J・バトン ホンダ 1:15.584
13 R・バリチェロ ホンダ 1:15.761
14 M・ウェーバー レッドブル 1:15.806
15 S・スピード トロロッソ 1:16.049
16 D・クルサード レッドブル no time
17 V・リウッツィ トロロッソ 1:16.142
18 A・ブルツ ウィリアムズ 1:16.241
19 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:16.244
20 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:16.366
21 C・アルバース スパイカー 1:17.826
22 A・スーティル スパイカー 1:17.915
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 22:13 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

F1フランスGP土曜フリー走行

土曜フリー走行
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps
1 L・ハミルトン マクラーレン 1:14.843 8
2 F・マッサ フェラーリ 1:14.906 16
3 K・ライコネン フェラーリ 1:15.276 15
4 H・コヴァライネン ルノー 1:15.404 19
5 G・フィジケラ ルノー 1:15.489 20
6 R・クビサ BMW 1:15.535 20
7 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:15.735 18
8 F・アロンソ マクラーレン 1:15.742 4
9 J・トゥルーリ トヨタ 1:15.801 19
10 D・クルサード レッドブル 1:15.802 15
11 V・リウッツィ トロロッソ 1:15.872 22
12 J・バトン ホンダ 1:15.902 16
13 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:15.925 20
14 R・シューマッハ トヨタ 1:15.944 22
15 N・ハイドフェルド BMW 1:16.060 18
16 R・バリチェロ ホンダ 1:16.102 19
17 A・ブルツ ウィリアムズ 1:16.104 16
18 S・スピード トロロッソ 1:16.161 18
19 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:16.221 18
20 M・ウェーバー レッドブル 1:16.573 14
21 A・スーティル スパイカー 1:17.517 21
22 C・アルバース スパイカー 1:17.705 23
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 22:13 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

F1フランスGP金曜フリー走行

金曜フリー走行1
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 K・ライコネン フェラーリ 1:15.382 22
2 F・マッサ フェラーリ 1:15.447 22
3 F・アロンソ マクラーレン 1:16.154 19
4 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:16.214 24
5 D・クルサード レッドブル 1:16.268 24
6 L・ハミルトン マクラーレン 1:16.277 20
7 N・ハイドフェルド BMW 1:16.338 25
8 A・ブルツ ウィリアムズ 1:16.407 23
9 R・クビサ BMW 1:16.441 19
10 J・トゥルーリ トヨタ 1:16.603 26
11 V・リウッツィ トロロッソ 1:16.895 32
12 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:16.967 22
13 R・バリチェロ ホンダ 1:16.990 25
14 J・バトン ホンダ 1:17.047 24
15 S・スピード トロロッソ 1:17.103 33
16 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:17.166 26
17 R・シューマッハ トヨタ 1:17.168 26
18 G・フィジケラ ルノー 1:17.226 20
19 H・コヴァライネン ルノー 1:17.348 21
20 M・ウェーバー レッドブル 1:17.435 26
21 C・アルバース スパイカー 1:18.178 28
22 A・スーティル スパイカー 1:18.419 15

金曜フリー走行2
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 F・マッサ フェラーリ 1:15.453 38
2 K・ライコネン フェラーリ 1:15.488 28
3 S・スピード トロロッソ 1:15.773 21
4 L・ハミルトン マクラーレン 1:15.780 36
5 V・リウッツィ トロロッソ 1:15.952 40
6 D・クルサード レッドブル 1:15.958 36
7 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:16.003 39
8 F・アロンソ マクラーレン 1:16.049 32
9 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:16.162 25
10 R・シューマッハ トヨタ 1:16.184 41
11 G・フィジケラ ルノー 1:16.205 43
12 R・クビサ BMW 1:16.236 42
13 A・ブルツ ウィリアムズ 1:16.260 38
14 J・トゥルーリ トヨタ 1:16.285 46
15 J・バトン ホンダ 1:16.395 43
16 M・ウェーバー レッドブル 1:16.562 17
17 H・コヴァライネン ルノー 1:16.735 40
18 R・バリチェロ ホンダ 1:16.950 47
19 N・ハイドフェルド BMW 1:16.968 18
20 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:17.165 49
21 A・スーティル スパイカー 1:18.213 32
22 C・アルバース スパイカー 1:18.708 9
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 17:26 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月18日

F1アメリカGP決勝

録画しておいたCSの放送をやっとこさ見ました。
時間がないもんで倍速&早送りで見たのでいまいち詳しい内容がわからんので、休日にじっくり堪能しようと思う。
書き出しが前回のカナダGPと同じになっちまったぜ。
そんな事はどうでもよくて、決勝なんだが素直に書いちゃうと面白くなかったな。
マクラーレンが速いのはわかっていたんだが、2台でもうちょっとバトルをしてくれよって事なんですよ。
アロンソがハミルトンに仕掛けた場面もありましたが、物足りないな。
別にセナvsプロストみたいな対決を期待しているわけではないんだが、見ていて眠くなりそうなレースは見たくないって事なんですよ。
まぁ、アロンソもこのまま黙ってられないだろうから、後半戦にむけて、感情むき出しの走りが見れるかもしれんので、そこでのチームメイトバトルを期待したいと思う。
それにしても、ハミルトンは凄過ぎ。
このままだと本当にチャンピオンになっちょうぞ。
そんでもって、私が応援しているホンダ&スーパーアグリなんだが全く駄目だったな。
佐藤琢磨にいたっては、イエローコーション下でオーバーテイクをしたとしてドライブスルー・ペナルティーを受けたんだが、これを行なう前にコースアウトしてリタイヤしてしまったので、次戦フランスGPで10番降格させるペナルティが出ちまったらしいね。
まぁ、スーパーアグリよりも遅いホンダは何か奇跡が起きない限り今年は終わりって感じなんだが、スーパーアグリはそこそこ戦えるマシンなので頑張ってくれ。

グランプリ アメリカ - 17 06 2007
決勝
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 L・ハミルトン マクラーレン 1:31:09.965
2 F・アロンソ マクラーレン + 1.518
3 F・マッサ フェラーリ + 12.842
4 K・ライコネン フェラーリ + 14.422
5 H・コヴァライネン ルノー + 41.402
6 J・トゥルーリ トヨタ + 1:06.703
7 M・ウェーバー レッドブル + 1:07.331
8 S・ヴェッテル BMW + 1:07.783
9 G・フィジケラ ルノー + 1 laps
10 A・ブルツ ウィリアムズ + 1 laps
11 A・デビッドソン スーパー アグリ + 1 laps
12 J・バトン ホンダ + 1 laps
13 S・スピード トロロッソ + 2 laps
14 A・スーティル スパイカー + 2 laps
15 C・アルバース スパイカー + 3 laps
Did not finish
16 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 5 laps
17 V・リウッツィ トロロッソ + 5 laps
18 N・ハイドフェルド BMW + 17 laps
19 佐藤 琢磨 スーパー アグリ + 60 laps
20 R・バリチェロ ホンダ + 72 laps
21 D・クルサード レッドブル + 72 laps
22 R・シューマッハ トヨタ + 73 laps

ポイントランキング
コンストラクターズランキング
1. マクラーレン 106
2. フェラーリ 71
3. BMW 39
4. ルノー 25
5. ウィリアムズ 13
6. トヨタ 9
7. レッドブル 6
8. スーパー アグリ 4
9. Toro Rosso 0
10. ホンダ 0
11. Spyker 0
ドライバーズランキング
1. L・ハミルトン 58
2. F・アロンソ 48
3. F・マッサ 39
4. K・ライコネン 32
5. N・ハイドフェルド 26
6. G・フィジケラ 13
7. R・クビサ 12
8. H・コヴァライネン 12
9. A・ブルツ 8
10. J・トゥルーリ 7
11. N・ロズベルグ 5
12. D・クルサード 4
13. 佐藤 琢磨 4
14. M・ウェーバー 2
15. R・シューマッハ 2
16. S・ヴェッテル 1
17. S・スピード 0
18. R・バリチェロ 0
19. A・デビッドソン 0
20. J・バトン 0
21. A・スーティル 0
22. C・アルバース 0
23. V・リウッツィ 0
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 21:28 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月17日

F1アメリカGP公式予選

グランプリ アメリカ - 17 06 2007
公式予選
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 L・ハミルトン マクラーレン 1:12.331
2 F・アロンソ マクラーレン 1:12.500
3 F・マッサ フェラーリ 1:12.703
4 K・ライコネン フェラーリ 1:12.839
5 N・ハイドフェルド BMW 1:12.847
6 H・コヴァライネン ルノー 1:13.308
7 S・ヴェッテル BMW 1:13.513
8 J・トゥルーリ トヨタ 1:13.789
9 M・ウェーバー レッドブル 1:13.871
10 G・フィジケラ ルノー 1:13.953
11 D・クルサード レッドブル 1:12.873
12 R・シューマッハ トヨタ 1:12.920
13 J・バトン ホンダ 1:12.998
14 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:13.060
15 R・バリチェロ ホンダ 1:13.201
16 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:13.259
17 A・ブルツ ウィリアムズ 1:13.441
18 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:13.477
19 V・リウッツィ トロロッソ 1:13.484
20 S・スピード トロロッソ 1:13.712
21 A・スーティル スパイカー 1:14.122
22 C・アルバース スパイカー 1:14.597
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 20:55 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

F1アメリカGP土曜フリー走行

グランプリ アメリカ - 17 06 2007
土曜フリー走行
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps
1 F・アロンソ マクラーレン 1:12.150 12
2 S・ヴェッテル BMW 1:12.321 27
3 L・ハミルトン マクラーレン 1:12.378 14
4 H・コヴァライネン ルノー 1:12.574 26
5 N・ハイドフェルド BMW 1:12.646 24
6 K・ライコネン フェラーリ 1:12.692 16
7 F・マッサ フェラーリ 1:12.709 17
8 G・フィジケラ ルノー 1:12.710 20
9 D・クルサード レッドブル 1:12.940 17
10 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:13.031 18
11 J・トゥルーリ トヨタ 1:13.057 23
12 R・シューマッハ トヨタ 1:13.061 23
13 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:13.069 20
14 M・ウェーバー レッドブル 1:13.289 14
15 J・バトン ホンダ 1:13.318 20
16 V・リウッツィ トロロッソ 1:13.415 23
17 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:13.476 19
18 R・バリチェロ ホンダ 1:13.573 17
19 A・ブルツ ウィリアムズ 1:13.626 18
20 S・スピード トロロッソ 1:13.979 18
21 A・スーティル スパイカー 1:14.142 24
22 C・アルバース スパイカー 1:14.402 24
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 20:53 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月16日

F1アメリカ金曜フリー走行

金曜フリー走行1
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps
1 F・アロンソ マクラーレン 1:11.925 16
2 N・ハイドフェルド BMW 1:12.391 24
3 L・ハミルトン マクラーレン 1:12.628 21
4 S・ヴェッテル BMW 1:12.869 33
5 K・ライコネン フェラーリ 1:12.966 21
6 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:13.020 24
7 F・マッサ フェラーリ 1:13.040 22
8 D・クルサード レッドブル 1:13.159 22
9 J・バトン ホンダ 1:13.597 23
10 M・ウェーバー レッドブル 1:13.682 26
11 J・トゥルーリ トヨタ 1:13.777 32
12 中嶋 一貴 ウィリアムズ 1:13.786 27
13 R・シューマッハ トヨタ 1:13.819 27
14 V・リウッツィ トロロッソ 1:13.907 28
15 S・スピード トロロッソ 1:13.990 24
16 G・フィジケラ ルノー 1:14.000 19
17 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:14.037 20
18 R・バリチェロ ホンダ 1:14.052 23
19 H・コヴァライネン ルノー 1:14.189 18
20 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:14.632 10
21 C・アルバース スパイカー 1:14.636 28
22 A・スーティル スパイカー 1:14.810 27

金曜フリー走行2
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps
1 F・アロンソ マクラーレン 1:12.156 35
2 L・ハミルトン マクラーレン 1:12.309 34
3 F・マッサ フェラーリ 1:12.435 36
4 K・ライコネン フェラーリ 1:12.587 38
5 N・ハイドフェルド BMW 1:13.026 43
6 D・クルサード レッドブル 1:13.042 41
7 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:13.057 35
8 H・コヴァライネン ルノー 1:13.110 48
9 R・バリチェロ ホンダ 1:13.144 40
10 J・バトン ホンダ 1:13.202 46
11 S・ヴェッテル BMW 1:13.217 50
12 M・ウェーバー レッドブル 1:13.263 21
13 V・リウッツィ トロロッソ 1:13.332 41
14 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:13.364 46
15 G・フィジケラ ルノー 1:13.394 44
16 A・ブルツ ウィリアムズ 1:13.539 29
17 J・トゥルーリ トヨタ 1:13.692 42
18 S・スピード トロロッソ 1:13.712 34
19 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:13.753 46
20 R・シューマッハ トヨタ 1:13.765 39
21 C・アルバース スパイカー 1:14.225 30
22 A・スーティル スパイカー 1:14.513 33
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 22:11 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月11日

F1カナダGP決勝

録画しておいたCSの放送をやっとこさ見ました。
時間がないもんで倍速&早送りで見たのでいまいち詳しい内容がわからんので、休日にじっくり堪能しようと思う。
それにしても波乱というかドタバタしたレースでしたね。
いまいちルールというかレギュレーションがよくわからんのだが、こういう時に6位入賞しちゃう佐藤琢磨&スーパーアグリは凄いというか運が良いというかいろいろな解釈があるんだろうけど、アロンソをぶち抜いたシーンは鳥肌ものだと思うね。
アロンソのマシンに何かあったのかもしれないけど、あのオーバーテイクシーンは興奮しちまったよ。
今年のスーパーアグリは戦えてる感じがするのが良いよね。
トップとはまだ差があるけど、着実に成長しているのが頼もしい。
そんでもって、クビサのクラッシュシーンにはビックリしたんだが全体的には面白いレースだったんじゃないでしょうか。
ハミルトンが初優勝ということで、とてつもなく凄い新人だという事を改めて感じました。
速い新人っていうのは結構いたと思うんだが、速いうえに安定感がある新人はそういないでしょうね。
この勢いでチャンピオンになっちまう可能性も出てきたな。
ハミルトンvsアロンソの対決は、セナvsプロストとオーバーラップしてきて、とても面白いし楽しみがいっぱい。
個人的にはハミルトンを応援したいと思う。
それにしてもホンダはしょぼいね。
レースというよりはマシン開発だけで1シーズン終わっちゃうんじゃないの。
頑張ってくれとしか言えないんだが、来年に期待するしかないのかな。
次のアメリカGPも録画して後日見る事になりそうなんだよね。
残念。

グランプリ カナダ - 10 06 2007
決勝
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time
1 L・ハミルトン マクラーレン 1:44:11.292
2 N・ハイドフェルド BMW + 4.300
3 A・ブルツ ウィリアムズ + 5.300
4 H・コヴァライネン ルノー + 6.700
5 K・ライコネン フェラーリ + 13.000
6 佐藤 琢磨 スーパー アグリ + 16.600
7 F・アロンソ マクラーレン + 21.900
8 R・シューマッハ トヨタ + 22.800
9 M・ウェーバー レッドブル + 22.900
10 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 23.900
11 A・デビッドソン スーパー アグリ + 24.300
12 R・バリチェロ ホンダ + 30.400
Did not finish
13 J・トゥルーリ トヨタ + 12 laps
14 V・リウッツィ トロロッソ + 15 laps
15 G・フィジケラ ルノー + 18 laps
16 F・マッサ フェラーリ + 18 laps
17 C・アルバース スパイカー + 21 laps
18 D・クルサード レッドブル + 35 laps
19 R・クビサ BMW + 43 laps
20 A・スーティル スパイカー + 48 laps
21 S・スピード トロロッソ + 61 laps
22 J・バトン ホンダ + 70 laps

ポイントランキング
コンストラクターズランキング
1. マクラーレン 88
2. フェラーリ 60
3. BMW 38
4. ルノー 21
5. ウィリアムズ 13
6. トヨタ 6
7. レッドブル 4
8. スーパー アグリ 4
9. Toro Rosso 0
10. ホンダ 0
11. Spyker 0
ドライバーズランキング
1. L・ハミルトン 48
2. F・アロンソ 40
3. F・マッサ 33
4. K・ライコネン 27
5. N・ハイドフェルド 26
6. G・フィジケラ 13
7. R・クビサ 12
8. A・ブルツ 8
9. H・コヴァライネン 8
10. N・ロズベルグ 5
11. D・クルサード 4
12. 佐藤 琢磨 4
13. J・トゥルーリ 4
14. R・シューマッハ 2
15. M・ウェーバー 0
16. S・スピード 0
17. R・バリチェロ 0
18. A・デビッドソン 0
19. J・バトン 0
20. A・スーティル 0
21. C・アルバース 0
22. V・リウッツィ 0
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 21:28 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月10日

F1カナダGP公式予選

グランプリ カナダ - 10 06 2007
公式予選
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time
1 L・ハミルトン マクラーレン 1:15.707
2 F・アロンソ マクラーレン 1:16.163
3 N・ハイドフェルド BMW 1:16.266
4 K・ライコネン フェラーリ 1:16.411
5 F・マッサ フェラーリ 1:16.570
6 M・ウェーバー レッドブル 1:16.913
7 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:16.919
8 R・クビサ BMW 1:16.993
9 G・フィジケラ ルノー 1:17.229
10 J・トゥルーリ トヨタ 1:17.747
11 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:16.743
12 V・リウッツィ トロロッソ 1:16.760
13 R・バリチェロ ホンダ 1:17.116
14 D・クルサード レッドブル 1:17.304
15 J・バトン ホンダ 1:17.541
16 S・スピード トロロッソ 1:17.571
17 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:17.542
18 R・シューマッハ トヨタ 1:17.634
19 H・コヴァライネン ルノー 1:17.806
20 A・ブルツ ウィリアムズ 1:18.089
21 A・スーティル スパイカー 1:18.536
22 C・アルバース スパイカー 1:19.196
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 21:43 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

F1カナダGP土曜フリー走行

グランプリ カナダ - 10 06 2007
土曜フリー走行
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps
1 L・ハミルトン マクラーレン 1:16.071 12
2 K・ライコネン フェラーリ 1:16.459 14
3 F・アロンソ マクラーレン 1:16.465 9
4 F・マッサ フェラーリ 1:16.666 13
5 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:16.864 12
6 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:16.975 14
7 M・ウェーバー レッドブル 1:17.071 11
8 R・バリチェロ ホンダ 1:17.329 16
9 D・クルサード レッドブル 1:17.391 11
10 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:17.391 15
11 G・フィジケラ ルノー 1:17.454 12
12 J・バトン ホンダ 1:17.468 15
13 R・クビサ BMW 1:17.601 12
14 J・トゥルーリ トヨタ 1:17.624 17
15 S・スピード トロロッソ 1:17.742 12
16 R・シューマッハ トヨタ 1:17.748 13
17 V・リウッツィ トロロッソ 1:17.799 14
18 A・スーティル スパイカー 1:18.270 13
19 N・ハイドフェルド BMW 1:18.428 5
20 A・ブルツ ウィリアムズ 1:18.489 11
21 H・コヴァライネン ルノー 1:18.758 10
22 C・アルバース スパイカー 1:18.933 13
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 21:41 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月09日

F1カナダGP金曜フリー走行

金曜フリー走行1
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 F・アロンソ マクラーレン 1:17.759 17
2 L・ハミルトン マクラーレン 1:17.976 20
3 K・ライコネン フェラーリ 1:18.136 21
4 F・マッサ フェラーリ 1:18.167 21
5 M・ウェーバー レッドブル 1:18.301 21
6 G・フィジケラ ルノー 1:18.620 24
7 N・ハイドフェルド BMW 1:18.634 20
8 R・シューマッハ トヨタ 1:18.652 32
9 D・クルサード レッドブル 1:18.717 24
10 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:18.896 16
11 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:18.898 20
12 J・トゥルーリ トヨタ 1:18.925 25
13 J・バトン ホンダ 1:18.932 24
14 H・コヴァライネン ルノー 1:18.997 26
15 A・ブルツ ウィリアムズ 1:19.189 22
16 S・スピード トロロッソ 1:19.234 29
17 中嶋 一貴 ウィリアムズ 1:19.273 30
18 R・バリチェロ ホンダ 1:19.937 18
19 V・リウッツィ トロロッソ 1:20.331 12
20 C・アルバース スパイカー 1:21.251 17
21 A・スーティル スパイカー 1:21.630 25
22 R・クビサ BMW no time 2

金曜フリー走行2
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 F・アロンソ マクラーレン 1:16.550 37
2 F・マッサ フェラーリ 1:17.090 34
3 L・ハミルトン マクラーレン 1:17.307 36
4 K・ライコネン フェラーリ 1:17.515 37
5 N・ハイドフェルド BMW 1:17.827 42
6 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:17.992 25
7 R・バリチェロ ホンダ 1:18.108 38
8 G・フィジケラ ルノー 1:18.130 40
9 M・ウェーバー レッドブル 1:18.181 40
10 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:18.309 38
11 D・クルサード レッドブル 1:18.316 40
12 R・クビサ BMW 1:18.399 29
13 J・バトン ホンダ 1:18.474 36
14 V・リウッツィ トロロッソ 1:18.493 33
15 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:18.545 35
16 S・スピード トロロッソ 1:18.602 37
17 A・ブルツ ウィリアムズ 1:18.871 25
18 J・トゥルーリ トヨタ 1:18.895 16
19 R・シューマッハ トヨタ 1:19.331 16
20 C・アルバース スパイカー 1:19.453 38
21 A・スーティル スパイカー 1:19.662 25
22 H・コヴァライネン ルノー 1:20.519 13
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 22:05 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月27日

F1モナコGP決勝

CSの放送を見終わったんだけど、あまり楽しめなかったというのが本音だな。
まぁ、決勝で雨でも降ってくれたら、それなりの波乱があって楽しめたのかもしれないけど、モナコGPは抜きにくいサーキットなので、何もなく単調なレースで終わっちゃうって事も多いので仕方がないな。
CSだと無駄なタレントをゲストに呼んで、時間稼ぎみたいな事をやらないから見ていて安心だな。
それにしてもフェラーリというかライコネンの調子が今ひとつなのが心配だなぁ。
初戦でいきなり勝ったのでこのまま引っ張っていくのかと思ったりしてたんだがあんまり結果が良くないんだよね。
なかなか上手くいかないもんですね、F1って。
マクラーレン2台の調子が良いんだが、今宮さんもちょろっと言ってたけど、このままいくとセナvsプロスト時代みたいになるんじゃないかと、期待と不安が交錯したりするんだが、そうなったら素直に楽しもうと思う。
セナファンだった俺としては、ハミルトンを応援すると思うんだけどフェアな対決をしてくれる事を望むよ。
それにして、ハミルトンは新人だというのに凄い奴だな。
初優勝が待ち遠しいぜ。
そんでもって私が応援しているホンダ&スーパーアグリなんだが、これといって見せ場はなかったな。
ホンダは、予選結果がまぁまぁ良かったんだが、それがマシンが良くなったという事なのかサーキットとマッチしただけなのか、いまいちよくわからんのだがマシン開発が良い方向にいっていると解釈することにする。
ここから巻き返して上位争いに食い込めるようにがんばってくれ。
スーパーアグリなんだが予選に失敗した時点でモナコGPは終わっちまったといった感じですかね。
次に期待する事にする。
グランプリ モナコ - 27 05 2007
決勝
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time
1 F・アロンソ マクラーレン 1:40:29.329
2 L・ハミルトン マクラーレン + 4.000
3 F・マッサ フェラーリ + 1:09.100
4 G・フィジケラ ルノー + 1 laps
5 R・クビサ BMW + 1 laps
6 N・ハイドフェルド BMW + 1 laps
7 A・ブルツ ウィリアムズ + 1 laps
8 K・ライコネン フェラーリ + 1 laps
9 S・スピード トロロッソ + 1 laps
10 R・バリチェロ ホンダ + 1 laps
11 J・バトン ホンダ + 1 laps
12 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 1 laps
13 H・コヴァライネン ルノー + 1 laps
14 D・クルサード レッドブル + 2 laps
15 J・トゥルーリ トヨタ + 2 laps
16 R・シューマッハ トヨタ + 2 laps
17 佐藤 琢磨 スーパー アグリ + 2 laps
18 A・デビッドソン スーパー アグリ + 2 laps
Did not finish
19 C・アルバース スパイカー + 7 laps
20 A・スーティル スパイカー + 25 laps
21 M・ウェーバー レッドブル + 59 laps
22 V・リウッツィ トロロッソ + 77 laps

ポイントランキング
コンストラクターズランキング
1. マクラーレン 76
2. フェラーリ 56
3. BMW 30
4. ルノー 16
5. ウィリアムズ 7
6. トヨタ 5 0
7. レッドブル 4
8. スーパー アグリ 1
9. Toro Rosso 0
10. ホンダ 0
11. Spyker 0
ドライバーズランキング
1. F・アロンソ 38 2
2. L・ハミルトン 38
3. F・マッサ 33
4. K・ライコネン 23
5. N・ハイドフェルド 18
6. G・フィジケラ 13
7. R・クビサ 12
8. N・ロズベルグ 5
9. D・クルサード 4
10. J・トゥルーリ 4
11. H・コヴァライネン 3
12. A・ブルツ
13. 佐藤 琢磨 1
14. R・シューマッハ 1
15. S・スピード 0
16. R・バリチェロ 0
17. M・ウェーバー 0
18. J・バトン 0
19. A・デビッドソン 0
20. A・スーティル 0
21. C・アルバース 0
22. V・リウッツィ
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 22:55 | TrackBack(2) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月26日

F1モナコGP公式予選

グランプリ モナコ - 27 05 2007
公式予選
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 F・アロンソ マクラーレン 1:15.726
2 L・ハミルトン マクラーレン 1:15.905
3 F・マッサ フェラーリ 1:15.967
4 G・フィジケラ ルノー 1:16.285
5 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:16.439
6 M・ウェーバー レッドブル 1:16.784
7 N・ハイドフェルド BMW 1:16.832
8 R・クビサ BMW 1:16.955
9 R・バリチェロ ホンダ 1:17.498
10 J・バトン ホンダ 1:17.939

11 A・ブルツ ウィリアムズ 1:16.662
12 V・リウッツィ トロロッソ 1:16.703
13 J・トゥルーリ トヨタ 1:16.988
14 K・ライコネン フェラーリ 1:16.251
15 D・クルサード レッドブル 1:17.204
16 K・ライコネン フェラーリ 1:16.251

17 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:18.250
18 S・スピード トロロッソ 1:18.390
19 A・スーティル スパイカー 1:18.418
20 R・シューマッハ トヨタ 1:18.539
21 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:18.554
22 C・アルバース スパイカー no time
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 22:06 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

F1モナコGP土曜フリー走行

グランプリ モナコ - 27 05 2007
土曜フリー走行
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps
1 A・スーティル スパイカー 1:36.612 12
2 K・ライコネン フェラーリ 1:36.739 12
3 L・ハミルトン マクラーレン 1:36.767 14
4 G・フィジケラ ルノー 1:36.784 16
5 S・スピード トロロッソ 1:36.954 15
6 F・アロンソ マクラーレン 1:37.020 16
7 H・コヴァライネン ルノー 1:37.214 15
8 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:37.388 15
9 J・バトン ホンダ 1:37.442 12
10 R・バリチェロ ホンダ 1:37.463 14
11 M・ウェーバー レッドブル 1:37.732 13
12 F・マッサ フェラーリ 1:37.997 12
13 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:38.121 14
14 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:38.180 17
15 D・クルサード レッドブル 1:38.302 6
16 R・クビサ BMW 1:38.463 13
17 A・ブルツ ウィリアムズ 1:38.876 14
18 N・ハイドフェルド BMW 1:38.899 18
19 C・アルバース スパイカー 1:39.935 14
20 R・シューマッハ トヨタ 1:40.677 17
21 V・リウッツィ トロロッソ 1:41.108 8
22 J・トゥルーリ トヨタ 1:43.417 22
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 21:48 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月25日

F1モナコGP木曜フリー走行

グランプリ モナコ - 27 05 2007
木曜フリー走行1
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 F・アロンソ マクラーレン 1:16.973 33
2 L・ハミルトン マクラーレン 1:17.601 14
3 N・ハイドフェルド BMW 1:17.616 31
4 G・フィジケラ ルノー 1:17.758 27
5 K・ライコネン フェラーリ 1:17.918 28
6 M・ウェーバー レッドブル 1:17.956 19
7 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:18.074 27
8 F・マッサ フェラーリ 1:18.189 29
9 R・クビサ BMW 1:18.675 28
10 R・バリチェロ ホンダ 1:18.676 22
11 A・ブルツ ウィリアムズ 1:18.869 29
12 S・スピード トロロッソ 1:18.967 27
13 D・クルサード レッドブル 1:19.095 16
14 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:19.203 27
15 V・リウッツィ トロロッソ 1:19.285 24
16 H・コヴァライネン ルノー 1:19.321 27
17 J・バトン ホンダ 1:19.332 27
18 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:19.337 22
19 J・トゥルーリ トヨタ 1:19.496 22
20 R・シューマッハ トヨタ 1:19.799 25
21 A・スーティル スパイカー 1:21.634 19
22 C・アルバース スパイカー 1:23.235 5

グランプリ モナコ - 27 05 2007
木曜フリー走行2
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 F・アロンソ マクラーレン 1:15.940 40
2 K・ライコネン フェラーリ 1:16.215 43
3 L・ハミルトン マクラーレン 1:16.296 19
4 J・トゥルーリ トヨタ 1:16.354 39
5 G・フィジケラ ルノー 1:16.753 41
6 F・マッサ フェラーリ 1:16.784 37
7 R・クビサ BMW 1:16.848 48
8 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:16.852 34
9 M・ウェーバー レッドブル 1:17.292 16
10 D・クルサード レッドブル 1:17.414 16
11 R・バリチェロ ホンダ 1:17.449 40
12 J・バトン ホンダ 1:17.457 45
13 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:17.459 47
14 N・ハイドフェルド BMW 1:17.486 43
15 A・ブルツ ウィリアムズ 1:17.516 34
16 V・リウッツィ トロロッソ 1:17.898 42
17 H・コヴァライネン ルノー 1:18.086 41
18 S・スピード トロロッソ 1:18.233 40
19 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:18.328 25
20 R・シューマッハ トヨタ 1:18.662 38
21 C・アルバース スパイカー 1:18.820 35
22 A・スーティル スパイカー 1:19.358 29
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 22:47 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月13日

F1スペインGP決勝

今回もスーパーアグリ&ホンダを応援しながら、CSで決勝レースを見たんだけど、凄いレースでしたね。
スーパーアグリ&佐藤琢磨が初ポイントゲットなんて信じられな〜い。
序盤からちょっと波乱のレースといった感じだったんですが、納豆走法と言いますか粘りの走りで佐藤琢磨がやってくれましたよ。
いや〜、それにしてもフィジケラのピットアウトのシーンは、ヒヤヒヤ&ドキドキもんでしたね。
兎に角、初入賞おめでとうございます。
これからも応援するので頑張ってくれ。
そんでもってレース全体なんですがマッサがみちのく一人旅走法で優勝と言う事でなんの面白味もなかったな。
まぁ、アロンソがスタート直後の1コーナーでコースアウトしちゃったところで勝負が決まった感じですね。
こうなると上位争いの個人的な興味は、ハミルトンがいつ初優勝するのかって事になるんだが、アロンソとは差はほとんどないので近い将来ありそうだな。
最後に一言。
ホンダ、兎に角頑張ってくれ。

決勝
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 F・マッサ フェラーリ 1:31:36.230
2 L・ハミルトン マクラーレン + 6.670
3 F・アロンソ マクラーレン + 17.456
4 R・クビサ BMW + 31.615
5 D・クルサード レッドブル + 58.331
6 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 59.538
7 H・コヴァライネン ルノー + 62.128
8 佐藤 琢磨 スーパー アグリ + 1 laps
9 G・フィジケラ ルノー + 1 laps
10 R・バリチェロ ホンダ + 1 laps
11 A・デビッドソン スーパー アグリ + 1 laps
12 J・バトン ホンダ + 1 laps
13 A・スーティル スパイカー + 2 laps
14 C・アルバース スパイカー + 2 laps
Did not finish
15 N・ハイドフェルド BMW + 18 laps
16 R・シューマッハ トヨタ + 20 laps
17 V・リウッツィ トロロッソ + 46 laps
18 S・スピード トロロッソ + 55 laps
19 K・ライコネン フェラーリ + 56 laps
20 J・トゥルーリ トヨタ + 57 laps
21 M・ウェーバー レッドブル + 58 laps
22 A・ブルツ ウィリアムズ + 64 laps

ポイントランキング
コンストラクターズランキング
1. マクラーレン 58
2. フェラーリ 49
3. BMW 23
4. ルノー 11
5. ウィリアムズ 5
6. トヨタ 5
7. レッドブル 4
8. スーパー アグリ 1
9. ホンダ 0
10. Spyker 0
11. Toro Rosso 0
ドライバーズランキング
1. L・ハミルトン 30
2. F・アロンソ 28
3. F・マッサ 27
4. K・ライコネン 22
5. N・ハイドフェルド 15
6. R・クビサ 8
7. G・フィジケラ 8
8. N・ロズベルグ 5
9. D・クルサード 4
10. J・トゥルーリ 4
11. H・コヴァライネン 3
12. 佐藤 琢磨 1
13. R・シューマッハ 1
14. A・ブルツ
15. R・バリチェロ 0
16. M・ウェーバー 0
17. A・デビッドソン 0
18. J・バトン 0
19. A・スーティル 0
20. C・アルバース 0
21. V・リウッツィ 0
22. S・スピード 0
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 22:52 | TrackBack(2) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月12日

F1スペインGP公式予選

公式予選
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 F・マッサ フェラーリ 1:21.421
2 F・アロンソ マクラーレン 1:21.451
3 K・ライコネン フェラーリ 1:21.723
4 L・ハミルトン マクラーレン 1:21.785
5 R・クビサ BMW 1:22.253
6 J・トゥルーリ トヨタ 1:22.324
7 N・ハイドフェルド BMW 1:22.389
8 H・コヴァライネン ルノー 1:22.568
9 D・クルサード レッドブル 1:22.749
10 G・フィジケラ ルノー 1:22.881

11 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:21.968
12 R・バリチェロ ホンダ 1:22.097
13 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:22.115
14 J・バトン ホンダ 1:22.120
15 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:22.295
16 V・リウッツィ トロロッソ 1:22.508

17 R・シューマッハ トヨタ 1:22.666
18 A・ブルツ ウィリアムズ 1:22.769
19 M・ウェーバー レッドブル 1:23.398
20 A・スーティル スパイカー 1:23.811
21 C・アルバース スパイカー 1:23.990
22 S・スピード トロロッソ no time
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 22:08 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

F1スペインGP土曜フリー走行

土曜フリー走行
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 L・ハミルトン マクラーレン 1:21.233 13
2 F・アロンソ マクラーレン 1:21.312 13
3 R・クビサ BMW 1:21.364 17
4 N・ハイドフェルド BMW 1:21.464 17
5 D・クルサード レッドブル 1:21.556 12
6 F・マッサ フェラーリ 1:21.659 14
7 K・ライコネン フェラーリ 1:21.829 15
8 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:21.845 15
9 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:21.953 16
10 H・コヴァライネン ルノー 1:22.067 18
11 G・フィジケラ ルノー 1:22.140 12
12 J・トゥルーリ トヨタ 1:22.174 25
13 R・バリチェロ ホンダ 1:22.274 15
14 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:22.295 21
15 S・スピード トロロッソ 1:22.314 16
16 R・シューマッハ トヨタ 1:22.570 21
17 J・バトン ホンダ 1:22.744 17
18 M・ウェーバー レッドブル 1:22.759 13
19 A・ブルツ ウィリアムズ 1:23.020 16
20 V・リウッツィ トロロッソ 1:23.367 9
21 A・スーティル スパイカー 1:23.584 22
22 C・アルバース スパイカー 1:23.817 22
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 20:12 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

F1スペインGP金曜フリー走行

金曜フリー走行1
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 L・ハミルトン マクラーレン 1:21.880 22
2 F・アロンソ マクラーレン 1:22.268 21
3 K・ライコネン フェラーリ 1:22.291 19
4 R・クビサ BMW 1:22.446 21
5 F・マッサ フェラーリ 1:22.565 15
6 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:22.665 21
7 J・トゥルーリ トヨタ 1:22.740 28
8 R・シューマッハ トヨタ 1:22.843 23
9 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:23.048 28
10 J・バトン ホンダ 1:23.114 22
11 A・ブルツ ウィリアムズ 1:23.131 23
12 N・ハイドフェルド BMW 1:23.170 26
13 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:23.316 22
14 H・コヴァライネン ルノー 1:23.322 24
15 G・フィジケラ ルノー 1:23.397 21
16 D・クルサード レッドブル 1:23.428 21
17 M・ウェーバー レッドブル 1:23.444 21
18 R・バリチェロ ホンダ 1:23.479 23
19 A・スーティル スパイカー 1:23.954 25
20 V・リウッツィ トロロッソ 1:24.104 24
21 S・スピード トロロッソ 1:24.179 19
22 C・アルバース スパイカー 1:24.396 25

金曜フリー走行2
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 F・アロンソ マクラーレン 1:21.397 33
2 G・フィジケラ ルノー 1:21.684 39
3 H・コヴァライネン ルノー 1:21.966 38
4 F・マッサ フェラーリ 1:22.048 31
5 L・ハミルトン マクラーレン 1:22.188 37
6 K・ライコネン フェラーリ 1:22.251 33
7 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:22.415 29
8 N・ハイドフェルド BMW 1:22.543 40
9 M・ウェーバー レッドブル 1:22.589 39
10 S・スピード トロロッソ 1:22.617 35
11 R・クビサ BMW 1:22.710 43
12 D・クルサード レッドブル 1:22.719 30
13 J・バトン ホンダ 1:22.808 39
14 R・バリチェロ ホンダ 1:22.926 40
15 A・ブルツ ウィリアムズ 1:22.950 30
16 V・リウッツィ トロロッソ 1:23.143 29
17 R・シューマッハ トヨタ 1:23.219 28
18 J・トゥルーリ トヨタ 1:23.307 42
19 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:23.493 40
20 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:23.497 49
21 A・スーティル スパイカー 1:23.609 33
22 C・アルバース スパイカー 1:23.736 30
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 20:08 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月15日

F1バーレーンGP決勝

CSの放送を見終わったんだけどさぁ、私の応援しているホンダ&スーパーアグリは、全然駄目だったな。
まぁ、2週連続開催なのでマシンが進歩するはずもなく苦しいレースになる事は予想されていたんだけど、スーパーアグリのマシンが2台ともエンジンブローっぽい感じでリタイアというのもなぁ。
琢磨は予選からあまり調子が良くなかったように感じたんだが、決勝での見事な白煙を見ると予兆があったのかもしれんな。
決勝なんだが今回もフェラーリvsマクラーレンといった感じだったんだが、BMWがその一角を崩したというのもシーズンを考えると面白くなる要素になるかもしれませんね。
上位2チームに何かが起きたり天候の変化などによって波乱のレースになったら、去年のホンダ&バトンみたいに優勝ということもあるかもしれんぞ。
それにしても、ハミルトンのデビュー3戦連続表彰台というのは凄いな。
マシンが良いと言うこともあるんだがあれだけ落ち着いてレースを出来る新人なんて見たことがないよ。
速いだけじゃなくてミスがないんだもんなぁ。
このままいけば、初優勝も早い段階で見れそうだな。
とりあえず、マッサが優勝したのでこれからのチャンピオン争いは面白くなりそうなんだが、ホンダ&スーパーアグリは次戦のスペインGPまで期間が少しあるのでマシンを良くしてくれよ。

決勝
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 F・マッサ フェラーリ 1:32:27.515
2 L・ハミルトン マクラーレン + 2.360
3 K・ライコネン フェラーリ + 10.839
4 N・ハイドフェルド BMW + 13.831
5 F・アロンソ マクラーレン + 14.426
6 R・クビサ BMW + 45.529
7 J・トゥルーリ トヨタ + 1:21.371
8 G・フィジケラ ルノー + 1:21.701
9 H・コヴァライネン ルノー + 1:29.411
10 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 1:29.916
11 A・ブルツ ウィリアムズ + 1 laps
12 R・シューマッハ トヨタ + 1 laps
13 R・バリチェロ ホンダ + 1 laps
14 C・アルバース スパイカー + 2 laps
15 A・スーティル スパイカー + 4 laps
Did not finish
16 A・デビッドソン スーパー アグリ + 6 laps
17 M・ウェーバー レッドブル + 16 laps
18 D・クルサード レッドブル + 21 laps
19 佐藤 琢磨 スーパー アグリ + 23 laps
20 V・リウッツィ トロロッソ + 31 laps
21 J・バトン ホンダ + 57 laps
22 S・スピード トロロッソ + 57 laps
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 22:32 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月14日

F1バーレーンGP公式予選

Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 F・マッサ フェラーリ 1:32.652
2 L・ハミルトン マクラーレン 1:32.935
3 K・ライコネン フェラーリ 1:33.131
4 F・アロンソ マクラーレン 1:33.192
5 N・ハイドフェルド BMW 1:33.404
6 R・クビサ BMW 1:33.710
7 G・フィジケラ ルノー 1:34.056
8 M・ウェーバー レッドブル 1:34.106
9 J・トゥルーリ トヨタ 1:34.154
10 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:34.399

11 A・ブルツ ウィリアムズ 1:32.915
12 H・コヴァライネン ルノー 1:32.935
13 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:33.082
14 R・シューマッハ トヨタ 1:33.294
15 R・バリチェロ ホンダ 1:33.624
16 J・バトン ホンダ 1:33.731

17 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:33.984
18 V・リウッツィ トロロッソ 1:34.024
19 S・スピード トロロッソ 1:34.333
20 A・スーティル スパイカー 1:35.280
21 D・クルサード レッドブル 1:35.341
22 C・アルバース スパイカー 1:35.533
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 21:14 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

F1バーレーンGP金曜フリー走行

フリー走行1回目 フェラーリが1ー2!
バーレーンGP金曜フリー走行1回目は、フェラーリが1ー2フィニッシュを飾った。キミ・ライコネンが1分33秒162のファステストラップを記録し、コンマ5秒差でチームメイトのフェリペ・マッサが2番手となった。
マクラーレンのルイス・ハミルトンとフェルナンド・アロンソが3番手と4番手に続いたが、ライコネンのタイムとは1秒の差があった。
5番手以下は、ヤルノ・トゥルーリを先頭にニック・ハイドフェルドとロベルト・クビサのBMW勢が続き、8番手には印象深い走りを見せたトロロッソのヴィタントニオ・リウッツィが入った。
その後ろにはウィリアムズのニコ・ロズベルグとアレックス・ブルツが続き、ここまでがトップ10となっている。
厳しいシーズンのスタートとなったホンダのジェンソン・バトンは11番手に入り、ルノーのヘイッキ・コヴァライネンとジャンカルロ・フィジケラはトップから2秒落ちの12番手と13番手という失望的な結果に終わった。
しかし、7位と17位との差はわずかコンマ7秒となっているため、今週末はトップ10入りを目指した中盤グループの争いが激しくなりそうだ。
マーク・ウェーバーとデビッド・クルサードのレッドブルコンビは、19位と20位というさみしい結果に終わっている。
タイムシートの一番下はスパイカーのエイドリアン・スーティルとクリスチャン・アルバースだった。
セッションは気温33℃のドライコンディションで始められた。
アクシデントは1度もなかったが、ドライバーたちは湿度の高い厳しいコンディションに苦戦していた。
さらに、昨夜の嵐でトラックは大変スリッピーな状態となっており、ブルツはターン7でスピンを喫し、マッサは縁石を乗り越えてしまった。
スコット・スピードはセッション序盤で数回に渡りコースオフし、フィジケラとアルバースはアンダーステアに悩まされていた。
マクラーレンの両ドライバーも数回コースオフしており、MP4−22のハンドリングと格闘しながらフェラーリのペースに付いていこうとしていた。
金曜フリー走行1
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps
1 K・ライコネン フェラーリ 1:33.162 21
2 F・マッサ フェラーリ 1:33.679 17
3 L・ハミルトン マクラーレン 1:34.110 17
4 F・アロンソ マクラーレン 1:34.161 15
5 J・トゥルーリ トヨタ 1:34.896 26
6 N・ハイドフェルド BMW 1:35.076 30
7 R・クビサ BMW 1:35.248 24
8 V・リウッツィ トロロッソ 1:35.292 23
9 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:35.375 19
10 A・ブルツ ウィリアムズ 1:35.398 20
11 J・バトン ホンダ 1:35.445 24
12 H・コヴァライネン ルノー 1:35.474 21
13 R・シューマッハ トヨタ 1:35.573 24
14 G・フィジケラ ルノー 1:35.697 17
15 S・スピード トロロッソ 1:35.726 22
16 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:35.856 15
17 R・バリチェロ ホンダ 1:35.911 20
18 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:36.243 6
19 M・ウェーバー レッドブル 1:36.483 18
20 D・クルサード レッドブル 1:36.513 7
21 A・スーティル スパイカー 1:37.084 27
22 C・アルバース スパイカー 1:38.258 29

フリー走行2回目 再びライコネンがトップタイム
金曜のフリー走行2回目は、キミ・ライコネンがルイス・ハミルトンをわずかの差で破り、1回目に続いて再びトップに立った。
ライコネンとハミルトンはともに33周を走行し、1分33秒527のファステストラップを記録したライコネンが0.013秒差でハミルトンを上回った。
BMWのロベルト・クビサはコンマ2秒の差で3位となっている。
砂漠に位置するサクヒールサーキットは非常に暑くなり、気温は最高で35℃、路面温度は49℃まで達した。
フェリペ・マッサはライコネンから0.245秒遅れて4位となり、フェルナンド・アロンソはマッサと0.012秒差の5位となった。
ニック・ハイドフェルドは7位でセッションを終え、BMWの一貫したペースを改めて立証した。
ウィリアムズは再びいいペースを見せている。
ブルツが6位、ロズベルグが8位となっており、クルマが信頼性を保てればポイントを狙えるだろう。
その後ろにはクルサードとトゥルーリが続き、ここまでがトップ10となっている。
一方で、ホンダはのジェンソン・バトンはトラブルに見舞われて、激しいエンジンブローを起こしてしまった。
トラックには水とオイルが散乱し、マッサがこれに乗ってスピンを喫した。
しかし、彼のフェラーリはダメージを受けずに済んでいる。
金曜フリー走行2
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps
1 K・ライコネン フェラーリ 1:33.527 33
2 L・ハミルトン マクラーレン 1:33.540 33
3 R・クビサ BMW 1:33.732 37
4 F・マッサ フェラーリ 1:33.772 28
5 F・アロンソ マクラーレン 1:33.784 30
6 A・ブルツ ウィリアムズ 1:33.973 26
7 N・ハイドフェルド BMW 1:34.076 34
8 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:34.189 34
9 D・クルサード レッドブル 1:34.359 32
10 J・トゥルーリ トヨタ 1:34.366 33
11 R・バリチェロ ホンダ 1:34.391 28
12 H・コヴァライネン ルノー 1:34.585 33
13 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:34.595 29
14 M・ウェーバー レッドブル 1:34.677 24
15 G・フィジケラ ルノー 1:34.796 34
16 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:35.001 35
17 V・リウッツィ トロロッソ 1:35.268 38
18 R・シューマッハ トヨタ 1:35.427 29
19 A・スーティル スパイカー 1:35.582 31
20 S・スピード トロロッソ 1:35.687 34
21 C・アルバース スパイカー 1:35.835 30
22 J・バトン ホンダ 1:36.079
[GPUpdate.net]
posted by Ayrton at 09:56 | TrackBack(0) | F1レース2007[TV観戦] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Powered by Seesaa